個展「Nature’s first green is Gold, 」
今月31日より銀座7丁目にあるギャラリー広田美術様にて絵画作品を展示する 個展「Nature’s first green is Gold, 」を開催します。今回の個展ではこれまで続けてきた、単純化をテーマにした作品のシリーズを中心に展示します。

これまで私は「漢字からひらがな」や「禅からわびさび」など、単純化とは日本人が他国の文化を咀嚼し、独自のものにするための方法の一つだ、と考え自分自身の作品に取り入れて制作を行ってきました。
最近は、そこからその単純化という行為によって「型」という概念ができたのではないか、と考えるようになりました。
日本文化では、ある側面では「無心になってできるように」、またある側面では「共通言語やルール」として「型」が存在しています。「型」をしっかりと習得することで、初めて「型破り」ができ、そしてそれによって文化が進化、発展してきたのではないでしょうか。
絵画にも同様に「型」が存在しています。松の葉や樹皮の苔など、様々です。それらは決してリアリスティックな表現ではありませんが、それが何を表しているか理解する事ができます。
私が近世の日本の絵画を見るとき、感じるような巧さや心惹かれる理由はここにある気がします。
そして、今、私は新しい型を作りたいと考えています。
会期中は5月31日(金)、6月1日(土)2日間のみ終日在廊いたします。また、展覧会初日の5月31日(金)は21時まで開場しております。
ご多忙とは存じますが、ご都合がよろしければ是非ともお越しくださいませ。
品川 亮
「Nature’s first green is Gold, 」
会 期 : 2019年5月31日(金) - 2019年6月15日(土)
11:00 - 18:00 (初日21時まで / 最終日15時まで)
会 場 : ギャラリー広田美術
T E L : 03-3571-1288 MAIL : info@hirota-b.co.jp